【日時】2022年11月27日(日)【行程】大倉バス停〜大倉尾根〜塔ノ岳のピストン【天候】晴れているような曇っているような。山頂到着時はガスで富士山は見えず。【メンバー】18名【報告】〇計画出発時間:7:30〜8:30。7時台のバスが混雑の印象。臨時便が出ていました。〇点呼:出発時(大倉)、尊仏山荘到着時、下山時(大倉)の3か所にて確認。〇出発:大倉バス停(先発7:30頃発~ラスト8:39発) 山頂:尊仏山荘(事前に電話連絡し...
- ▲
- 2022-12-24
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日程】2022年9月25日(日)【メンバー】5名【集合】富士急行線都留市駅 8:10am【往路】富士急山梨バス 8:15都留市駅前発→ 8:33御正体入口着【行程】8:40御正体入口ー中河原橋ー11:25峰宮跡展望台11:35ー12:07御正体山12:25ー前ノ岳ー13:24中ノ岳13:34ー送電鉄塔ー奥ノ岳ー石割山分岐ー山伏峠ー15:13山伏峠登山口(行程中、売店、自販機、水場、トイレ、いずれも無し)まずは、御正体入口バス停すぐそばの三輪神社石段を昇り、参...
- ▲
- 2022-12-24
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日程】2022年3月13日(日)【メンバー】11名【行程】9:30京急長沢駅~10:15三浦富士~10:55砲台山11:10~11:30武山12:00~12:45津久井浜駅【報告】春、のんびり山行の始まり♪9:30京急長浜駅出発、登山口は住宅街を過ぎたところから。歩き出すとすぐに暑くなる陽気で衣類調整をする。一部ロープがあるような急登があるもののしっかりとしたコースなので歩きやすい。三浦富士の山頂はあまり広くなくて祠がいくつか並んでいる。残...
- ▲
- 2022-04-17
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日程】2022年1月16日(日) 晴れ【メンバー】A班8名 B班8名【行程】小仏バス停9:20→小仏峠10:25→11:25景信山12:20→小仏峠13:05→13:30小仏バス停1月例会山行の幹事コースです。当初恒例の餅つき山行予定でしたが、コロナ感染者増加に伴い餅つきは中止となり、通常登山のみの実施となりました。集合場所が、現地小仏バス停9時15分、高尾駅北口2番乗場から小仏行きバス8時32発に乗車しました。当日バス乗り場は30人位並んでいて...
- ▲
- 2022-03-27
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日時】2021年12月19日(日)快晴【メンバー】4名【行程】東海道本線 興津駅9:00→国道一号→9:45薩た峠10:00→立花分岐→13:00浜石岳(707m)頂上13:35→14:05(東海自然歩道バイパスコース終点)15:25由比駅予定されていた12月の雪上訓練が豪雪のため中止となり、翌日に予定されていた日光白根の代替案として、リーダーが提案してくださった青春18きっぷを活用したプラン。静岡は申し訳ないくらいの快晴で、海と富士を眺めながら...
- ▲
- 2022-03-27
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日程】2021/10/17【メンバー】6名【行程】大弛峠9:56 →11:06朝日岳→12:25金峰山、13;12金峰山 →14;22朝日岳→15:19大弛峠奥秩父の瑞牆から金峰、国師、甲武信へ抜ける尾根コースは雑誌で紹介されているのを読んだこともあり、その一部である今回の例会山行の大弛峠から金峰山へ行くルートは以前から歩いてみたいと思っていたコースだった。当日の予報は、午前雨、日中は曇りであり、予報通り朝中央線に乗ってる間ずっと空はどんよ...
- ▲
- 2021-11-21
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日程】 2021年9月27日(月)【メンバー】6名【集合場所】JR高尾駅北口改札【集合時間】7:00am(7:12発の小仏行きバス乗車)【行程】 日影バス停(以後BSと表示)7:25→日影キャンプ場7:35~50→逆川作業道取付き8:10→逆川作業道終了点8:40~50→高尾山9:00~40→北尾根取付き9:45→北尾根終了点10:20→日影BS11:35今回はレアルートで、登高、下降共に地図には載っていないマイナールートですが悪場はありません。残暑を考慮して...
- ▲
- 2021-11-21
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日程】7月11日(日)【メンバー】6名【内容】河口湖駅9:10-9:35足和田出張所-10:20屈曲点-11:25足和田山山頂11:50-12:46三湖台12:56-13:25紅葉台-13:45竜宮洞穴入口7月例会山行の幹事を任され色々と勘案し10か所位の候補から選んだ山は足和田山だった。7月は暑いので1000М以下の低山は敬遠し、できれば標高はなるべく高いところにしようと思いこの山となった。梅雨明け前で天候が危ぶまれ、午前中20%、午後30%の降雨予報であっ...
- ▲
- 2021-08-14
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日時】12月5日(土)【メンバー】8名【行程】京急安針塚駅8:40集合京急安針塚駅8:50 →塚山公園(小休憩・三浦按針墓見学)9:10~9:20 → 横須賀IC交差点前コンビニ(買物・トイレ休憩)9:45~9:50 →阿部倉登山口10:25 → 大楠山山頂(Aグループと合流・昼食休憩)11:00~11:35 → 前田橋遊歩道入口12:40 →コンビニ(買物・トイレ休憩)12:45~12:50 →立石公園(散策)・マーロウでプリンのお土産購入13:10~13...
- ▲
- 2020-12-20
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
※密を避けるため、10月からグループに分かれて同じ山を目指す形で月例山行を再開しています。【日程】2020年11月15日(日)【メンバー】6名【行程】玄倉8:20~浅瀬バス停9:15~丹沢湖9:25~神尾田神社9:40~秦野峠分岐11:15 ~イヌクビリ12:15~ 大野山12:20-13:10 ~大野山登山口13:35~ 嵐13:50~谷峨駅14:20大野山、丹沢の中では異色と言うか、ちょっと不思議な山だと思う。牧草地が先だったのか、牧場が先だったのかは不明だけ...
- ▲
- 2020-12-20
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -