日時:2010年4月10日(土)場所:日和田山メンバー : 8名 薄曇りの空の下、高麗駅の前に8時30分までに全員集合。 足を骨折しているYさんは、全員が揃う前に松葉杖を突いて先に出発した。残りのメンバーは、8時30分を過ぎてから、日和田山の岩場に向かい歩き始める。なんとなく曇っていた空が、徐々に晴れてきてうららかな日射しの中で、辺りにはすっかり春の里山の風景が広がっている。菜の花の黄色と満開の桜の薄いピンクが重...
- ▲
- 2010-04-27
- クライミング
- トラックバック : -
日程 :2010年4月11日(日)参加者:12名コース青梅線川井駅8:24発-上日向行バス-(約0:10)-八桑バス停8:50発-名坂峠-岩茸石山9:50着-黒山11:50着/1125発-棒の折山12:50着-白谷沢経由-さわらびの湯?:??着-バス(約0:40)-東飯能駅・飯能駅今回は青梅線川井駅改札に集合し、そこから皆そろって百軒茶屋方面行バスで登山口へ行く予定であったが、ここでトラブル発生。1名(仮に千葉在住のAさん)が電車に乗り遅れた(どうも乗り過ご...
- ▲
- 2010-04-27
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
■日時: 2010年4月18日(日)■場所: 谷川岳 マチガ沢■参加者:14名■概要 前日の降雪の後で天気が回復し、良い天気の中、盛り沢山の練習が行なえた。雪不足が心配されており、尾根筋では地面が露出した状態だったが、マチガ沢内では1メートル以上の十分な積雪があった。■訓練内容8:30 土合駅出発、旧道からマチガ沢を10分ほどつめた所の西黒尾根斜面を訓練場所とする。9:30 訓練開始1)歩行練習つぼ足で、直登、直下降、...
- ▲
- 2010-04-27
- その他
- トラックバック : -
【日程】2010年4月2日~4日【メンバー】10名【日程・コース】4/2松代PA集合-大平登山口-米山手前711m地点-大平登山口-道の駅,能生(テント泊) 4/3能生-深見地区-猿山深見地区-中島町温泉いやしの湯-牡蠣料理・宿泊(宮本水産)4/4宮本水産-氷見道の駅-妙高PAで解散 昨年に続き、雪割草と能登牡蠣料理を目的とし山行計画があると聞き参加した。事前にHPでチェックすると雪割草は満開とのこと。花好きのNさんにとっては、わく...
- ▲
- 2010-04-27
- 登山
- トラックバック : -
日時: 2010年4月3-4日メンバー:4名(T塚、Y野、M上、私)1日目(曇)北千住8:00=(Y野車)=11:30丸沼スキー場駐車場=(ロープウェイ)=山頂駅12:50~13:30七色平非難小屋(テント) 予定より1時間遅れて北千住を出発、ひどい渋滞に巻き込まれることもなく、丸沼スキー場に到着。駐車場は満車…でも1箇所空きを見つけた。ロープウェイ(往復1,200円)にて山頂駅に到着。ここで既に2,000m。二荒山神社の鳥居をくぐって出発。私は先...
- ▲
- 2010-04-07
- 登山
- トラックバック : -
日程 :2010年3月28日(日)参加者:10名 8:30東武東上線越生駅に集合、曇り空の下集まった10人、リーダーの「雨も降りそうだし休みは短めで」との声に心を引き締めて出発。 駅裏の報恩寺、越生神社脇を抜けて、あっという間に山道へ。軽い傾斜でときどき急斜も登りながら、しっかり踏まれた良い道が続く。いつ、後方のトレラン愛好会の方がダッシュをかけてくるかと思っていたが、さすが10人の大行列を乱すことなく、逆に約一...
- ▲
- 2010-04-07
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -