fc2ブログ

Entries

羅漢寺山

日程 :2010年6月13日(日)参加者:17名 ルート:甲府駅南口バスターミナル(9:00)→夫婦木神社(10:00)~(10:20)→八雲神社(11:20)→与三郎岳往復(12:00)~昼食(12:40)→白砂山(13:20)→白山展望台(14:20)→刀の抜き岩(14:50)→桜橋(15:30)~バス(16:15)→甲府駅(16:48)~駅発(17:30)→東京へ甲府駅南口バスターミナル9:00発の路線バスは総勢17名が乗車すると、満員状態で両替不足も生じた。運転手さんはなぜか不機嫌であった。1時間程で...

恵那山

【日程】  2010/5/28(夜行新宿発)~5/30(早朝新宿着)【メンバー】2名【ルート】 中津川駅(5:00)→前宮登山口(5:50)→山頂避難小屋(10:30)→      恵那山山頂(11:00)→大判山→鳥越峠→神坂峠(15:30)新宿23:20発の高速バスに乗り込み中津川へ。そこからタクシーで30分、前宮登山口にたどり着く。5時50分、静寂の森、正ケ根谷を流れる水が清々しい。しかし来るまでの至るところに“熊注意”の看板が…、熟成した2人は朝のモグモグタイ...

袈裟丸山

日時: 2010年6月5,6日メンバー: TH、KH、OK、TYルート:1日目 塔ノ沢登山口(12:00)~寝釈迦(12:30~40)~避難小屋(16:40)    2日目 避難小屋(6:45)~前袈裟丸(7:40~50)~後袈裟丸(8:35~50)        ~避難小屋(10:05~30)~登山口(13:20)メンバー4人、車で出発。BGMの懐メロに全員青春気分で盛り上がりモードとなったが、登山口からは体がついていかず亀足で進む。思い荷を背負い上げてく...

大菩薩山塊/奈良倉山と小菅温泉

日時:2010年5月23日(日)雨メンバー:14名ルート:中風呂バス停(9:00)~1234.7mピーク(11:10)~奈良倉山山頂(12:15)~松姫峠(12:50)~小菅の湯「最初はグー、じゃんけんポンっ!」駅のホームに元気な声がこだまする。夕刻、雨の上野原駅。差し出された12本の腕の持ち主は、誰もが笑顔に満ち溢れていた。12分の1の幸運?!それを見事に引き当てたのは、最後まで負け続けた言い出しっぺの自分だった。天気予報は雨...

奥武蔵 蕨山

日時:2010年5月9日(晴)メンバー:会員3名、お試し3名ルート:飯能駅(8:45発バス)→名郷登山口(9:55)→蕨山山頂(12:15)→藤棚山(13:10)→大ヨケの頭(13:50)→金毘羅神社跡(14:50)→さわらびの湯バス停(15:35)飯能駅から約1時間のバス旅。車窓から眺める山里はツツジや藤の花でお絵描きされていた。八重桜は桃色ぼんぼりが〝おくしらまんじゅう〟してる。名郷の登山口からは沢沿いの林道を。シャガ、ムラサキケマン、ハ...

Appendix

プロフィール

アルプス灯会

Author:アルプス灯会
Since 1975. 今年で48周年

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索