【日時】2011年3月5日(土)【メンバー】SR、MN、MY、SS、TZ【コース】湯河原駅9:20幕山公園9:55岩場見学10:15-10:35幕山山頂11:25-12:15 南郷山山頂12:55-13:02鍛冶屋バス停14:15湯河原駅から臨時バスで幕山公園へ。幕山公園でMさんと合流して歩き始める。幕山公園は出店が出ていてとってもお祭り気分。梅はまだ時期が早かったが、沢山の梅が山一面に咲いている様子は壮観だった。梅林を抜けたあたりに岩場が何箇所かあ...
- ▲
- 2011-03-20
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日時】2011年3月6日【メンバー】UK、TE、NY、MI、YO【コース】登山口→黒檜山→駒ヶ岳→登山口前橋駅から予約したタクシーに乗る。近づく山肌は黒く、「雪があるか」少し不安になる。山道に入ると路面の所々に雪がある。くねくね道を通ると、真っ白に凍った大沼の湖上にワカサギ釣りのテントがたくさん見える。登山口前でタクシーを降りて身支度を整える。10:40にアイゼンで急坂を登り始める。ひたすら登りの尾根道を歩く。小休止の...
- ▲
- 2011-03-18
- 縦走
- トラックバック : -
【日時】2011年2月26-27日【メンバー】R、O尾、YO、他(Yシー)1名【コース】2月26日(土)美濃戸口10:13赤岳鉱泉13:19 2月27日(日)赤岳鉱泉7:05硫黄岳山頂 10:00赤岳鉱泉11:27-12:00美濃戸口14:0026日 快晴この週末は赤岳鉱泉のアイスフェスティバル。美濃戸口ではPは満杯、続々入山していく。橋のところが凍っている。ショートカットして笹を登ると、美濃戸山荘で先に行っているはずのR様とYシーに遭遇。小休止後出発...
- ▲
- 2011-03-18
- 登山
- トラックバック : -
日時:2011年2月27日メンバー:会員10名、お試し2名コース:西丹沢自然教室9:50~下棚10:30~本棚11:05~善六ノタワ12:05~畦ヶ丸12:56~一軒屋避難小屋14:40~大滝橋15:45暖かないいお天気の新松田駅、やっぱり先生リーダーはいの一番に集合場所に待っていてくれました。ホッとします。新松田駅発からほとんどがアルプスメンバーのバスに揺られ1時間ちょっとで西丹沢自然教室につきました。途中、雪山事務局長があいのり。...
- ▲
- 2011-03-05
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日時】2011年2月26日【メンバー】7名【コース】芦ヶ久保駅発9:20-丸山11:30-金昌寺14:309:00芦ヶ久保駅着、他団体さん御一行とともに殆どの方が降り出発の準備にとりかかる。改めて全員がそろったので挨拶を交わす。Hさんからのメールを皆さんが見ていて「○○さんが冬眠から覚めて急きょ参加となりました。」で(笑い)駅から国道299号線を約20分歩き、いよいよ登山道へ しかし姥神から大野峠まで単調な杉や檜の人工林にちょ...
- ▲
- 2011-03-05
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -