fc2ブログ

Entries

奥武蔵/棒ノ嶺(地図読み山行)

[日時] 2011年12月23日(金祝) 天気:快晴[行程] さわらびの湯バス停~名栗湖~白谷沢~棒ノ嶺~北東尾根~名栗湖~さわらびの湯バス停[メンバー]10名飯能駅に7:50集合、ここからバスに乗って登山口に近い『さわらびの湯』に向かいます。本当は、さわらびの湯より少し先のダムまでバスで入る計画でしたが、運転手さんに確認したところ、そのルートは廃線と判明。という訳で、さわらびの湯バス停で下車。バス停から登山口手...

茅ヶ岳

【日時】  2011年12月11日(日) 【メンバー】4名【行程】  深田公園(登山口)7:45~茅ヶ岳9:45~金ヶ岳11:05~ふれあいの里12:50 AM6:20、まだ真っ暗のなか増富温泉の宿を出る。3歩進んだところで凍った水溜りに足を滑らせた。気温が低く空気がキンと冷たい。登山口に向かう車内で日の出を迎えると南アに朝日があたり山々がオレンジ色に輝いている。今日は雲一つ無い快晴だ、ラッキー!少々寒くても我慢ガマン。 ...

例会山行 大寺山・鹿倉山

日時:12/11(日)メンバー:12名行程:9:30奥多摩駅集合 10:00深山橋下車 10:20~11:22大寺山 12:00~13:15鹿倉山~   14:00大丹波峠~15:30のめこいの湯~16:32バス乗車天気良好。2台のバスに分かれ深山橋まで。途中、車窓から今回の目的の『変わったお寺を見に行く』の変わったお寺が見れた(教えてもらわなければ、わからなかったけれど)。下車後、衣類調整をして出発。登っていくと、霜が降りていた。少し、雪が積もって...

南ア地蔵岳(冬山偵察)

2011年11月26-27日メンバー:3名御座石温泉7:50~10:50燕頭山~13:20鳳凰小屋~14:55地蔵岳~15:30鳳凰小屋鳳凰小屋8:00~ドンドコ沢経由~12:00青木鉱泉~12:30御座石温泉前夜新宿に集合し、韮崎の道の駅で前泊。翌日御座石温泉駐車場に移動。温泉女将に呼び止められるも振り切って出発。鳳凰小屋の幕営料を徴収したかったらしいが、説得力がない。いきなり急坂が続く、土砂崩れの大規模補修箇所を過ぎた辺りから雪が所々に、2,00...

Appendix

プロフィール

アルプス灯会

Author:アルプス灯会
Since 1975. 今年で48周年

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索