【日程】2014年12月14日(日)【メンバー】A班:5名 L班:5名 P班:5名 S班:6名【行程】飯能駅集合⇒8:50「名郷」(点呼)9:10出発⇒登山口⇒11:21名郷分岐⇒11:25蕨山頂着(点呼)12:00山頂発⇒12:25藤棚山⇒13:05大ヨケノ頭⇒林道(点呼)⇒13:35中登坂⇒14:10金毘羅山山頂⇒14:28金毘羅神社跡⇒15:20さわらびの湯着(点呼) 行きの西武池袋線の窓から富士山が澄んですっきりと見える。凛々しくほれぼれしますね。飯能駅集合しバスで「名...
- ▲
- 2014-12-23
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日程】 2014年12月6日【参加者】4名7:20新松田駅-タクシー-7:55寄ゲート-10:03雨山峠--茅ノ木沢ノ頭-11:20鍋割山13:00-二俣分岐-小丸尾根-二俣-西山林道-大倉15:50【コースポイント】1.寄ゲート→雨山峠→鍋割峠寄沢沿を歩くルート、増水時は通れないので注意。途中、沢横断を幾度となく繰り返しながら登る。道標がはっきりしない箇所があるので道迷いには注意したい。雨山峠が近づくにつれて沢道が細くなる。数カ所鎖場あり。鎖...
- ▲
- 2014-12-14
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
【日 程】2014年11月22日(土)~23日(日)1泊2日【メンバー】4名【コ ー ス】1日目:東川口駅7:05=二本松10:25=あだたら高原スキー場駐車場10:50=ゴンドラリフト=山頂駅11:15~12:30安達太良山山頂12:45~13:40くろがね小屋 2日目:小屋8:00~8:55勢至平~9:35奥岳登山口着 智恵子曰く「ほんとの空がある」安達太良山。初冬のスノーハイクと山のいで湯を満喫した山行でした。1日目 東川口駅ロー...
- ▲
- 2014-12-08
- 登山
- トラックバック : -
日程:2014年11月9日(日)メンバー:13名行程:武蔵横手駅ー五常の滝ー北向地蔵ー物見山ー日和田山ー高麗駅今回の例会山行は、西武池袋線の武蔵横手駅~高麗駅をぐるり駅と駅をつなぐルートをとり、KAさんからの地図読み・基本的なロープワーク・懸垂下降体験をしながらの山行となりましたまた、班分けをしてそれぞれの班の通信係りが無線機を携帯し、各担当者に腕章を付けることをしました集合場所の武蔵横手駅で、駅で飼われて...
- ▲
- 2014-12-08
- その他
- トラックバック : -