fc2ブログ

Entries

26.12.20-21 雪上訓練

【日 程】平成26年12月20日(土)~21日(日)【場 所】谷川岳およびその周辺【参加者】33名アルプス灯会雪上訓練の山行報告をおおせつかりましたE(Y)です。昨年11月末に入会させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。山岳会に入ったら雪山を勉強したいと思っておりました。訓練ではいったいどんなことをするのだろう、のみ込みが悪く皆さんの足を引っ張ったりしないだろうか等考えてしまい、前日は緊張で若干の寝...

八ヶ岳/赤岳・阿弥陀岳北陵

場所:八ヶ岳/赤岳・阿弥陀岳北陵目的:雪山一般ルート登山・冬期バリエーション日程:2015年1月10日(土)~12(月・成人の日)天候:10日/晴れ,11日/風雪,22日/晴れ参加者:T[L・報告],G[SL・食当],R[気象・食当],M[歩荷]行程:0日目/24:00八ヶ岳山荘着・仮眠室泊1日目/8:10赤岳山荘駐車場発~10:30赤岳鉱泉着~(テント設営)~12:00赤岳鉱泉発~13:00ジョウゴ沢F2~15:00ジョウゴ沢...

新人の為のセルフレスキュー講習

日程:2015年1月11日(日)メンバー: 講師:K(L)、生徒:O(報告)行程:西武池袋線東吾野駅10時集合、駅にてロープ結び方講習後、阿寺の岩場11:40着、昼食後講習、岩場15:40頃~東吾野駅16:10頃 今日は、いよいよセルフレスキュー講習。ハイキングの途上での悪場対応のためのロープワークを中心に講習を受ける。 11月の例会山行のときも、本日の講師のKさんがリーダー兼講師で体験したが、本格的なのは初めてでドキドキである...

蓼科山

【日時】2015年1月4日(日)曇時々晴 (前日発日帰り)【山名】蓼科山【行程】(3日) JR西国分寺駅前(16:00発)=北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(19:20着,泊)(4日) 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(6:30発)=女神茶屋登山口(7:00発)~2110m標識地点(8:25)~幸徳平(8:40)~森林限界(9:30)~蓼科山頂(9:50登頂,10:05下山開始)~幸徳平(10:30,昼食)~2110m標識地点(11:00)~女神茶屋登山口(11:40着)【メンバー】CL:KSさん,TRさん,TD...

丹沢主稜縦走

【メンバー】THさんCL、TUさん、TZさん、IZさん、IKさん、Eさん、Y(報告)【日程】2014年12月27日~28日【行程】一日目/8:30渋沢駅集合→9:20大倉出発→13:00塔ノ岳→14:40丹沢山 みやま山荘泊二日目/6:20みやま山荘出発→8:20蛭ヶ岳→9:50臼が岳→12:00檜洞丸→14:30西丹沢自然教室8:30渋沢駅に集合。Hさんが体調不良で欠席との連絡があり、7名でバスに乗り込む。外は晴天!気持ちいい山歩きができそうな予感。大倉バス...

根子岳(BCスキー)

◆日  程:2014年12月28日(日)◆メンバー:T(L)、K◆行  程:奥ダボススキー場リフト乗り場→避難小屋→根子岳山頂(往復)初めてのBack Country スキー。好天に恵まれた。登るほどに濃さを増す青空。見渡せば、浅間山から八ヶ岳そして北アルプスの山々。山並みが美しい。来たぜ!根子岳山頂!前夜、あずまや高原ホテル裏の別荘地エリアにテントを張り前泊しました。翌朝、奥ダボススキーパークへ車で移動。リフト乗り場からス...

雪上訓練 (2014/12/23)

日程: 2014年12月23日 (火)参加者: * 初心者班:T(L、講師)、K、M、I、Y、H* 経験者班:YM(講師)、YE(SL)、HO、MI、FU、KI、YO、AN9:30に訓練開始の予定であったが、関越道の渋滞の影響を受けて 10:20 に土合駅に到着。それから身支度を整えて 10:55 に駅舎を出る。 11:05 に白毛門の登山口付近に到着。標高700m程度の所。川を挟んで谷川岳ロープウェイの土合口がよく見える。当日は強風でロープウェイが動いているとか動い...

Appendix

プロフィール

アルプス灯会

Author:アルプス灯会
Since 1975. 今年で48周年

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索