fc2ブログ

Entries

6月例会山行 三頭山

【日程】2015年6月13日(土)【メンバー】会員13名、お試し2名【行程】都民の森(9:30) →鞘口峠(9:50) →見晴らし小屋付近(10:30) →三頭山(西峰)山頂(11:20着/11:58発) →避難小屋 →クメケタワ(13:07) →槇寄山(13:40)→ 数馬の湯(15:05)【コメント】梅雨の合間の晴れということもあってか、武蔵五日市駅から都民の森へは臨時含むバス3台の大盛況。確実に座りたいひとは一本前の電車がお薦めとの幹事からのアドバイスが有り難...

安全のためのセルフレスキュー講習

日時 : 2015年5月24日(日)場所 : 東吾野 阿寺の岩メンバー: 講師: K (L) ・ 生徒:F10時に東吾野駅に集合20分ほど今日の内容の説明を受けてから阿寺の岩に向かい歩き始めました。阿寺の岩まで、ムンター・クローブ・エイト結び・ダブルフィシャーマン・プルージック等、ロープで練習しながら歩きます。11時35分阿寺の岩に到着リーダーが準備している間にお昼を済ませ12時から実技が始まりました。①ムンター...

5月例会山行 小楢山

【日程】2015・5・10(日)【メンバー】16名【コースタイム】8:54塩山駅北口発~9:10フフ着(準備)~9:31行動開始~10:35母恋し父恋し分岐~11:48小楢峠~12:01山頂(休憩)~12:27出発~12:55大沢ノ頭~13:37天狗岩~14:00林道~14:30差山~15:40鼓川温泉着 午前9時に塩山駅に集合、二台のジャンボタクシーに分乗して、登山口のオーチャードビレッジ・フフへ。大人数なので星組と花組の二手に分かれ、9時半、今をときめく宝塚「...

大菩薩嶺と小金沢連峰縦走

メンバー:WS(L)・WK・M・I・TZ・TN・K・T行程 : 1日目(5月30日土曜日)      柳沢峠(10:40出発) ~ 六本木峠(11:25着) ~ 寺尾峠(12:23着) ~     丸川荘(12:53着) ~ 大菩薩嶺(14:36着) ~ 雷岩(14:45着) ~     介山荘(3:37到着) 塩山駅よりジャンボタクシーで柳沢峠に行き(約30分)、春ぜみの鳴くなかを出発した。六本木峠、寺尾峠までは新緑の美しい歩きやすい高低差...

月山春スキー

【メンバー】S(L)・T・TJr・K(報告)【行程】■【5/15(金)】東川口駅(21:00)→那須高原(23:00 テント泊)■【5/16(土)】那須高原(5:30)→月山駐車場(8:30)→月山スキー場(14:30)→上山温泉(17:00)■【5/17(日)】上山温泉(8:00)→山寺(9:00)→山形北(12:00)→東川口(16:00)金曜の会社終業後、猛ダッシュで家に荷物を取りに戻り、なんとかギリギリ21:00に東川口駅に到着。浦和ICから東北自動車道で月山...

ゴールデンウィークでゴールデンウィークな九州山行5日間

【参加者】 LOG、U、OT、K、T(報告)【日程・山名】 5月2日(土)行縢山(むかばきやま)、3日(日・憲法記念日)祖母山(そぼさん)、4日(月・みどりの日)大崩山(おおくえやま)、5日(火・こどもの日)高千穂観光、6日(水・振替休日)韓国岳(からくにだけ)・硫黄山【コースタイムなど】(初 日)6:50羽田空港-8:30宮崎空港9:10-(レンタカーにて移動。以後略)-11:45行縢神社P-12:33行縢の滝12:55-14:55行縢山...

秋川・天王岩

場所:秋川・天王岩目的:クライミング日程:2015年4月29日(土)天候:晴れ参加者(略称)[役割]:T[L・報告]、R、EGW 前半、暦通りで時間が空いていたのでクライミングに行くことにした。週の真ん中で GW 後半の予定も控えているので近場、ということで場所は天王岩に決定。天王岩は2013年の新歓の日に行った以来の2年ぶり2回目。そのときは雨でぬめっていて怖くてリードが一本も登れなかった。あの頃はしょぼ...

Appendix

プロフィール

アルプス灯会

Author:アルプス灯会
Since 1975. 今年で48周年

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索