【日程】2021年12月5日(日)【メンバー】17名 【行程】大雄山駅8:25―道了尊行バス8:38―道了尊 9:00―見晴小屋 10:11―11:54着 明神ヶ岳 12:33発―矢倉沢峠14:55―金時登山口バス停 15:20道了尊から急坂を登る。鬱蒼とした杉が林立している。この杉林は、調べてみると宝徳3年(1451)に最乗寺5世春屋宗能が、山中の草木を伐採することを堅く禁じた掟書を出したことに始まるとの事であった。 見晴小屋に到着した時には厚着を...
- ▲
- 2021-12-28
- 未分類
- トラックバック : -
【日程】 2021年11月27日(土)【参加者】 7名【行先】 奥多摩・麻生山【山行報告】(by kokudo)もう何度目か忘れてしまった毎度おなじみの地図読みコースで今年度の地図読み企画を敢行。さすがに飽きられたと見え新人とお試しさん3人のほかはベテラン3人の参加者にとどまり、これなら一回の説明でみんな聞こえるなと安堵しつつ準備を進めた。 武蔵五日市駅前のバス停集合としたが、手前の1番乗り場の大行列(桧原村、都民の...
- ▲
- 2021-12-09
- 未分類
- トラックバック : -
【日程】2021年11月6日(土)【メンバー】10名【天候】快晴【行程】8:45甲府駅-(身延線・特急ふじかわ4号)-9:05市川大門駅-(タクシー3台に分乗)-9:30四尾連子湖(しびれこ)水明荘駐車場脇(各自湖畔散策、出発準備)-9:55登山口~10:20大畠山分岐~11:00西肩峠~11:10蛾ケ岳山頂(1249m、昼食)11:45~12:30大畠山(1117m)12:40~12:55四尾連峠(野沢一文学碑)~13:15鉄塔~13:30仏岩(展望)13:45~14:45...
- ▲
- 2021-12-09
- 未分類
- トラックバック : -