fc2ブログ

Entries

白馬栂池スキー  by 続・青梅2号

2008年2月9~11日(2泊3日)
参加者:18名

tugaike


1日目、車組は微妙な時間に現地に到着したため、早々に滑るのをあきらめて明るいうちから宴会する人、温泉に行く人、あきらめ切れずスキー場から帰ってきた夜行バス組のリフト券を借りてスキー場へ急ぐ人、それぞれ時間を過ごし、夜、宿のおいし~い食事で満腹後もお決まりの宴会。スノーシューツアー参加のMさんも飛び入り参加、英国人のYさんも加わって楽しい宴会になりました。
2日目、いざスキー場へ。宿から徒歩3分で近い!下のほうは初心者にはうれしい緩傾斜の広いゲレンデ、上のほうには初級の私の練習にはちょうどよい中級コースが数本。上級コースも少しだけありました。18人もいると滑ってるうちにばらばらになりますが、お昼などにみんな集まるので、その後しばらくはぞろぞろとみんなで行動するのが何とも楽しい気持ちになります。またすぐ何グループかに分かれちゃうんですが、リフトの上から滑ってるみんなを見つけたり、途中でばったり会ったりして、これまた楽しい。この日は断続的に雪が降っていてバーンがフカフカ&ボコボコ、結構足にきてプルプルしてました。

3日目は快晴。青空のもと、白馬などの白い峰々を眺めながら圧雪したての朝一番のバーンを滑るのはとっても爽快!半日しか滑れないのが残念でした。

3日間、食事よし、温泉よし、スキー場よしで参加してよかったな~と思います。18人の大所帯をまとめてくれたリーダーNっち、ありがとう!楽しかったです。
Yさんとは今度は山でご一緒できるといいですね。

ところで、中央道は渋滞なく帰れましたが、関越道組はいかがだったんでしょうか?
また、雪の高田城を撮影しに次の地へ向かったJさん、よい写真は撮れたのでしょうか?いつもながらその行動力には脱帽です。


スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

アルプス灯会

Author:アルプス灯会
Since 1975. 今年で48周年

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索