日程:2010年5月3~4日
場所:城ケ崎
目的:クラック・クライミング
メンバー:会員5名、会員外1名

5月3日10:00伊豆高原駅、リーダー・I夫・S嬢・E氏・Oの5名が集合。
ファミリーエリアに向け、いざ出発。怪我療養中のリーダーは、松葉杖に大きなザックを背負って歩いている。何か変な感じ。あれじゃあ、電車で席を譲ってもらえないだろうと思う。途中、1組の男女に抜かれたが、ファミリーには誰もいなかった。
E氏とOで支点を設置しに行く。S嬢も支点作りを覚えたいからとついてきた。ここは、長めの支点を作らねばならず、古いロープをカットした支点用ロープが役に立つ。
ベビー、シスター、マザーにブラザーを、各々登った。ファミリーエリアの上には吊り橋が架かっていて、観光客が「怖い~」と叫びながら渡っていたが、「こっちのほうがもっと怖いぞ~」と教えてあげたかった。
夕方、伊豆高原駅まで戻り、スーパーで買い出しして、タクシーで民宿稲葉へ。
稲葉には既に、I妻、I息子が到着していた。稲葉の特長は素泊りのみであること。よって、夕飯を食べに外に出たが店があまりない。お勧めだという定食屋に入ったが、G.Wのせいか随分待たされた。がしかし、ウマズラハギの煮付けは誠に美味かった!値段の割にボリュームも大。(ウマズラだからか?)他の人が食べていたエビフライもとっても豪華。今度来る時は、エビフライだと心に決めた。
5月4日10:00あかねの浜、リーダー・I妻・S嬢・E氏・Oと当日参加のF嬢の6名。
あかねの浜も上から支点を張ることができる、よいエリアである。
カーム・フライデー、ラッキー・ストーン、ライト・レイン、ツワブキ、イソギクに登った。
今日は日差しが強く、とても暑い。昨日とは打って変わり、エリアが南面のせいか夏日和で皆日焼け止めや虫除けスプレーに余念がない。
かくして2日間とも灯会の貸し切り状態で、クライミング終了。クラック初体験のS嬢は楽しめたかな?入会検討中のE氏は入ってくれるかな?充実したG.Wを過ごすことができ、リーダーありがとう!そしてまた「私をクラックに
つれてって」
スポンサーサイト
- ▲
- 2010-05-08
- クライミング
- トラックバック : -
コメントの投稿