日程:2012年3月11日(日)
参加者:11名
小川町駅に9:59に集合。微妙な時間の訳は10時にしてしまうと気が緩んでしまうからとのYさんの思いやりからです。バーゲンの1980円などと一緒だと思いました。
10:30登山口でストレッチを一生懸命して歩き始めました。やはり静かな静かな里山です、いい気持ちです、竜の髭の実かな?綺麗な紫の実が落ちていました。まもなく仙元山に着き山頂からは群馬方面の関東が一望できます。
11:30藤原氏の末裔が土着して青山氏を名乗り築城し、戦国時代には松山城の支城として機能していた青山城址跡に着きました。
12:00大日山、こちらで各々お昼を頂きました。Mさんの薀蓄に花が咲いたのですが、リーダーの一声で出発ー!
静かな里山を元気良く歩いていると後方から声がかかり、なんと物見山を通過しているとの事。あーれーごめんなさい、見落としていました。
13:35江戸城代を務めた遠山氏の一族とも思われる遠山右衛門太夫光影が城主であった小倉城址跡に到着。Oさんが小倉パンを食べながら小倉城址をカメラに収めていました。トリプル小倉と相成りました。
14:25~50嵐山渓谷近くでHさん持参のコーヒーパックを煮出して仲良くブレイクタイム、一年前を思い、Yさんの掛け声で北に向かい黙祷しました、サイレンの音が胸に響きました。
15:04大平山、どちら方面か分かりませんが一望できました。程なくして下山となりました。静かな里山歩き好きです、また城跡に昔むかしの思いを思ってみたり気持ちの良い一日でした。ありがとうございました。
東松山駅下車の餃子で一杯組と分かれて帰宅しました。
ちなみに私も帰宅してやはり餃子を頂きました。つられちゃった!
スポンサーサイト
- ▲
- 2012-03-12
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
コメントの投稿