fc2ブログ

Entries

日和田レスキュー訓練

日程:4月12日(土)
参加者:10名
62.jpg

8:05西武秩父線高麗駅に集合。
まず、リーダーよりスケジュールの発表があった。
・懸垂下降(ダブル、シングル)
・途中停止(足がらみ、バックアップ)
・登り返し
・カウンターラッペル
・搬送実施訓練
指名された数名がロープのセットを行い、ペアを組みお互いにチェックしながら訓練開始。
ロープは会の物を準備したが、10ミリロープしか使わなかった。
(9ミリロープはなく、8ミリロープは新品だったこともあり滑りやすいことが解かった)
特に感じたことは、バックアップのやり方にはいろいろあるが(プルージック・マッシャー等)、ロープの径や巻き方で効いたり効かなかったり、各自苦戦しながらの実習となった。
また搬送実施訓練は毎回反省点があり、何回も行って身に付けていくしかないと感じた。
久々の日和田は多くの人達が練習に来ており岩場はスダレ状態だったが、訓練に適した
岩場だと思う。来年も是非参加したい。
スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

アルプス灯会

Author:アルプス灯会
Since 1975. 今年で48周年

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索