fc2ブログ

Entries

九鬼山

3月17日(日)例会山行
禾生駅集合(10:09)~登山口発(10:40)~天狗岩(11:50)~頂上着(12:20)~
頂上発(13:05)~田野倉駅着(14:05)

 当日は好天に恵まれ参加者22名と盛況で、にぎやかに出発しました。こんなに大勢では、途中のすれ違いが大変ではないかと心配でしたが、全くと言ってよいほど登山者に会う事も無く、鮮やかな黄色のサンシュユが所々咲いているとても静かな山でした。
富士山が良く見える場所でしばし休憩をしました。
途中から急登な道となり、30分ぐらい登ったところに、天狗岩へ行くバイパスがあり、見晴らしが良いと書いてあったので立ち寄りました。皆順番に岩の上からの景色を堪能した後、もう一登り頂上へと向かいました。
頂上付近には何組か登山者がいましたが、我々がどっと押しかけ頂上を占拠してしまいました。記念撮影をすませてやっと昼食です。お湯を沸かし、ボイルソーセージ・カップ麺・ハーブテイー・手作り惣菜等、具沢山の昼食でした。
とここまでは普段の山行と変わりなかったのですが、これからが大変でした。
下山後に、小杉湯入浴と大将(焼鳥店)の宴会に間に合わせるには、下山駅の田野倉駅に2時までに下山しなければ間に合わないと言う事で、大急ぎの下山となりました。もうひたすら脇目もふらず黙々と下りました。それでも間に合いそうも無く、車道に出てからは途中から駆け足でした。
3時間位の山行でこんなに汗だくに成ったのは初めてです。
 

スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

アルプス灯会

Author:アルプス灯会
Since 1975. 今年で48周年

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索