日程 2013年8月4日
メンバー 21名

行程 9:40さわらびの湯→名栗湖→白谷沢→岩茸岩→12:30棒の嶺→岩茸岩→滝ノ平尾根
→16:00さわらびの湯
飯能駅から8:55発のバスに乗り40分。さわらびの湯バス停で下車。21名の点呼を取り
簡単な自己紹介をしMリーダーのストレッチ体操を真面目にこなし2班に分かれて出発。
お天気も上々。ワイワイガヤガヤと湖畔の道路を横切り白沢登山口から登りに入る。
熊注意とあるがこの大勢では熊も逃げて行く事でしょう。白谷沢はなかなかの渓谷で見事な滝も見える。
ちょっとした沢の遡行のようで涼しくて気持ち良く楽しい。TDさんの息子さんH君(4歳)は『水だ、水だ』と大はしゃぎ。しかし足元は苔むしていて結構すべる。
パパも周囲も気が抜けない。抱っこしたり持ち上げたり…。
11:15沢は終了。一旦林道に出るが横切れば普通の登山道。崩れかけた階段を登ると岩茸岩
12:15ゴンジリ峠を過ぎると先に着いていた1班のIさんのお出迎えで2班も棒ノ嶺に到着。1班の皆様お待たせしました。リーダーのMさんと2班のTDさんが無線で連絡し合っていたので先着組はMさんのテーピング(ねん挫の時の)の講習を受けていた。
ゆっくりお昼を取り全員で記念撮影。頂上はあいにくののボンヤリ天気となり眺めは霞状態。晴れていると川越の街も見えるらしい。
13:45下山開始。岩茸岩の横を抜けて帰りは、滝ノ平尾根をひたすら下る。途中に色々なキノコがはえていたが食べられるか食べられないかが解れば楽しいと思う。
低い山のわりには歩き出があり根っこだらけの足元は決して歩き易くはなかったけれど白沢谷の遡行みたいな所が面白かったしHくんも良く頑張って歩き楽しい一日でした。
16:00さわらびの湯に到着しました。
残念な事にBBQ帰りのお客さんとぶつかり混み混みのお風呂でした
スポンサーサイト
- ▲
- 2013-08-24
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
コメントの投稿