【大人の遠足】
【日程】2014.10/25~10/26
【メンバー】参加者27名

10/25
新秋津駅8:00~(パス)~12:00登山~14:20鼻曲山~16:20霧積温泉金湯館(泊)
10/26
内山峠9:00~艫岩11:30~経塚山12:00~艫岩12:30~相沢橋15:00~荒船の湯(入浴)16:00
【1日目】10/25 晴れ
集合場所新秋津駅7:45、さすが計画書に時間厳守と書いてあるプレッシャーからか遅刻者もなく、バスは時間通りに出発しました。今日は大人の遠足。子供みたいように、みんな騒ぎ、わたしも皆様の声を聞いてワクワク。しばらくすると、みんな静かに寝ることになりました。
すこし渋滞していたので、バスは1時間余分にかかりました。紅葉の季節、軽井沢の紅葉もすごく綺麗です。もうそのまま温泉に行って、そのまま帰ってもいいと思うけど、それはいけません。山行ですから。
12時に登山口に到着、登山開始。27人と人数が多かったので、4班に分かれてゆっくり歩きます!最初の1時間は散歩しながら、紅葉を満喫してました。写真撮影する余裕ももちろん、皆様の声もよく聞こえました。そのあっとは、いきなり声がなくなり、急斜面になって、30分くらい登りました、たぷん美味しい晩ご飯のために、必要かなと思いました。天気が良くて、1時間汗かいて登頂しました。早く温泉に行きたい、という思いながら、下山もすばやくしました。
渓流の音が聞こえてきて、まるで秘境のように、素朴な自然に囲まれた秘湯の宿が現れます。
金湯館は入口から歴史を感じる山奥の静かな一軒宿です。寒くなったのせいか、川の上の湯気の誘いで、すぐ温泉に入りました。お湯は透明無色で肌ざわりがよくなめらか。ゆっくり入れます、すごくいい温泉です。
食事時間は6時半ごろまでは、軽く宴会など5時から。夕食は山菜中心、コンニャク、川魚…食べきれないと言いながらも、美味しい白米はやはりお見逃しません。その後12時まで、金湯館の皆様、遅くまでお騒がせしました、お世話になりました、ありがとうございました。
【2日目】10/26 晴れ時々曇
天気予報では、午後雨かもしれません、でもOKでした。
6時に朝ご飯、美味しいかったです、日本のお米は世界一です!
7:00送迎バスに乗り込み、あぁ~思い出しました、昨日、お風呂で温泉客に、宿の方の運転テクニックが凄い、と聞きました。狭い山道を上手に走りましたが、窓から外を見ると、宙に飛んでいるようです、ドキドキしました。
7:30バス駐車場に着きました、隣の玉屋でおばさん手作りの大福¥100、力餅6個\270、甘さが控えめ、バスに乗る前に食べちゃいました、美味しいかった。
8時にツアーバスに乗り、9時に登山口に着きました、ゆっくり登りました、天気も快晴、2時間半で艫岩に、有名な絶壁をみました、立つだけでもこわいです。30分後経塚山に登りました、最後にはやや急登です、すこし渋滞していた、皆様、お疲れ様でした。
12時から相沢橋ルートで下山しました、時々曇がかすみ、紅葉の風景また晴れとは違う、綺麗です。ちょっと急な道を3時間、足が疲れました。15時に全員荒船の湯に下山しました、ゆっくり温泉で疲れを取る、ビールも最高でした。
急いで、自販機にあったアルコールを補給して、バスの中では飲み会になりました。
19:30に電車駅に着き、解散しました。S様、皆様、お疲れ様でした。
大人の遠足。紅葉、温泉、美食、お酒、お話し、とても楽しい時間を過ごしました。
皆様、台湾の友人もお世話になりました、ありがとうございました。
スポンサーサイト
コメントの投稿