日程:2015年3月8日
天気:曇り
メンバー:16名

行程:沼津駅9:20 黒瀬9:40 徳倉山1210~1230 志下峠1400 バス停1440 1457バス 魚河岸丸天1545
沼津駅発9:20のバスで黒瀬0940 通りを渡って登山口。
遠距離会員のYさんも駅から合流できました。
香貫山をこえいったん八重坂の道へ降ります。バス停があり少し行くと登山口。そこから横山。横山を下り徳倉山への登りはキツくなります。
前日雨だったため土の道は滑ります。
徳倉山の山頂でお昼としました。残念ながら富士山は見えず時々シルエットを彷彿する何処かが覗くだけ。
徳倉山からの下りは駿河湾を眼下に気持ちいい道でした。ただ下りも急坂になってきて少々オーバータイムでした。
鷲津山を前にして作戦会議。下山後のかき揚げを選び志下峠を下山。
海鮮食べられないIさん、早々に帰らなければいけないUさんTさんごめんなさいね。
この道は整備はされてますが落ち葉とぬかるみと急坂ですべるすべる。
なんとかバス停へ。そうそう途中岩場入り口の道標が。これば鷲津の岩場でしょう。山に向かって左です。
バスは沼津行き、ダイハツ前下車橋を渡りまっすぐ、沼津魚市場とか書いてあったような。すぐわかります。20分ぐらい。
念願のジャンボかき揚げ、海鮮を食し駅まで川の左岸を黙々とあるました。二次会は東海道線内、そのごは不明、、、
スポンサーサイト
- ▲
- 2015-04-14
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
コメントの投稿