【日時】2015年12月27日(日) 9:30~16:00
【場所】埼玉県・河又
【メンバー】TM(L)、TR、E、K氏(他会)、K(正)報告
【内容】
・今年最後(たぶん)の外岩クライミングは、冬でも行ける東京近郊の外岩ゲレンデということで河又でした。河又は飯能駅からバス40分ほどの河又名栗湖入口バス停から更に20分ほど歩いたところにある石灰岩のゲレンデです。
・チャレンジしたルートは以下のとおり。
①タワーロック・ノーマルルート(5.8)
②タワーロック・モスキートカンテ(5.9)
③タワーロック・クラック(5.7 NP)
④タワーロック・ガリー(5.10a NP)
⑤シュテファンフェイス・フレーク(5.8)
・ガバは多いものの殆どハング壁で、全体に「クライミングジムみたいなルート」というのが経験者の感想でした。特にガリーの導入部はボルダリング課題みたいで、結局リードでは誰も突破できず、次回以降の課題となりました。
・初めてナチュラルプロテクション(NP)の実用も見せて頂きました。自分には当面無理ですが、とても興味深かったです。また報告者個人としては初めて外岩リード完登(ノーマルルート)ができて嬉しかったです。
・難しいルートが多かったですが、自分の現在の実力と今後の課題を認識でき、今年最後のクライミングとして良い締めくくりが出来ました。
今年は皆様にイチからご指導を頂き感謝しています。来年も引き続き、クライミングや雪山を含め山登りのご指導をお願いします。ありがとうございました。
スポンサーサイト
- ▲
- 2015-12-31
- クライミング
- トラックバック : -
コメントの投稿