fc2ブログ

Entries

阿寺の岩場

3796.jpg

【日程】2018年6月29日(金)

【メンバー】WA(L)、WH、K(報告)

【場所】阿寺の岩場

【コメント】
・当初計画していた平日クライミングが中止になり、どうしたものかと山行リストをみると「阿寺の岩場」日帰りクライミング計画を発見!
すぐに連絡し、沼津美酒美食ツアー帰りの御一行に東吾野駅で拾って頂き、岩場にGO!

・阿寺の岩場は東吾野駅からは徒歩1時間弱程度とやや遠く、不便!という印象があったが、今回のような車利用なら駐車場から徒歩5分。水場・ベンチ・トイレ等もあり、なかなか快適だと改めて認識した(利用料100円)。
梅雨明け当日でとても暑い日だったが、適度に風があり、虫はおらず、木陰もあり、季節の割りには過ごし易い状況であった。

・貸し切り状態だったので、自分たちのペースでトップロープ中心に練習。基本は垂壁で、パワーで登る部分(下手で足で立てないだけ?)もあるが、乗越すところはムーブもあって楽しい。
湾曲うちわ舞(5.9+)、ルーシーグーフィー(5.8)、エビフライエフェクト(5.9)。
めたろう(5.10b)は後学のために触らせて貰ったが、全く歯がたたず。次に挑戦するときは、せめて突破のヒントだけでもつかみたい。
登ってみんしゃい(リード5.8)、大野カンテ(リード5.6)。

・前日の参加申し込みを快く受け入れてくださったWAリーダー、沢山ビレイをして下さったWHさん、ありがとうございました。久しぶりの外岩、楽しかったです。
また平日クライミングの機会(平日でなくとも)があれば、是非ご一緒させてください。

【ヒヤリハット】
・昼食の容器ゴミ(冷やし中華&冷やしウドン)がいつの間にか無くなっていた。どうも動物が持って行ったらしい。食べ物管理には要注意!
スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

アルプス灯会

Author:アルプス灯会
Since 1975. 今年で48周年

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索