
【日程】2021年6月6日 6名
【コースタイム】 韮崎駅8:40-栗生登山口10:07、10:25-不動の滝11:00-御座山頂上12:13、12:30-不動の滝13:45-登山口14:20
韮崎駅集合、レンタカーに乗り栗生登山口に向かう。小海線に沿って1時間20分ほど走る。
予報通り雨が降り始める。最後は未舗装道路があるが問題はない。
駐車スペースは5台くらい?何とか留めることができた。登山口には南相木村役場のイラ
スト入りのとても詳しい登山地図があった。
レインウェアを着込み沢に沿って登り始める。左側にはカラマツの植林、山と高原地図では
台風被害で荒れている所ありの表示があったが特段問題はなかった。沢には土石流らしき
跡が残っていた。岩がゴロゴロしている急登をしばらく登ると不動の滝が現れる。
水量は少ない。ここから沢を離れ急斜面をジグザグ登っていく。「ん」の字形の枯木をくぐ
り山頂まで500mとの標識からコースの核心部、根の張り出している急な岩場を慎重に進む
む。ミツバつつじ、シャクナゲがところどころに咲いていて楽しませてくれた。
天候が回復、雨がやんできたのでレインウェアを脱ぎ尾根に登ると可愛い石の祠のある御
岳神社に着く。ここから一旦分岐のある鞍部まで下る、滑りそうな急な岩場、クサリを頼り
にゆっくりと下りる。登り返すと避難小屋が見える。その左奥に頂上の岩峰が見えた。
高度感あふれる岩を歩いて奥まで行くと御座山頂上。
午前中には考えられないほどの大パノラマが見える。八ヶ岳、甲斐駒、鳳凰三山など…
本当にラッキーでした。イワカガミがとても可愛い!
復路は慎重に引き返す。4時間ほどの行程でしたが変化に富んだ楽しい山行でした。
スポンサーサイト
- ▲
- 2021-07-05
- 未分類
- トラックバック : -
コメントの投稿