fc2ブログ

Entries

木島平スキー

日程 :2009年2月7日(土)~8日(日)
参加者:17名
334.jpg

2月7日(土) 中央自動車道組、関越自動車道組、電車組に別れて木島平に集結した。
ゲレンデでスキー、スノボーを楽しんだ人、クロスカントリーにチャレンジした人、スキー場で開催されていた木島平感謝祭のビンゴ大会に参加した人…それぞれの時間を過ごして、日も傾いた頃メンバーが三々五々宿に戻り、参加者全員の初顔合わせとなった。
ほどなく夕食の時間となり、宿のご主人自慢の美味しいお料理の数々が饗された。
野菜のコンソメスープ、大根のシャキシャキサラダ、キノコとベーコンのクリームソースペンネ、メインデッシュはチキンのオーブン焼きパセリ&トマトソース…どれも美味しくボリューム満点だった。
食後の宴会では、木島平感謝祭のビンゴ大会に参加したメンバーがゲットしてきた景品のお菓子を始め、ビールにワイン、ナント熱燗まで出るわ出るわ。。。

ところで、この宿では夜9時になるとラウンジが開いて、美味しいドリップコーヒー(200円でお替り自由)と、奥様お手製の美味しいケーキ(日替わり200円)が楽しめる。
「ケーキ始ったよ~」と呼びに来てくれたメンバーの声を聞いて、甘いものに目の無い数人は一目散にコーヒーの香り漂う1階のラウンジへ駆け下りた。
この日は、リンゴのケーキとマーブルチョコのケーキ、美味しいことといったらもう…あまりの美味しさに翌日お土産に買って帰ったほどだ。
居心地のよいソファに座ってくつろいでいると、突然暗闇の中から見知らぬ男が現れて、ガラス戸越しに部屋の中の様子を伺っている。こんな夜分に何用かと思いきや、宴会中にお酒が無くなってしまい、この寒さの中、分けてもらえる所を探して明かりを頼りにやって来たらしい。かなり酔っている。
リーダーのOKで余ったお酒を売ることとなったが、交渉役のメンバーと、酔ったお兄さんの掛け合いは、息の合った漫才コンビのようで可笑しかった。

2月8日(日) 全員で記念撮影をした後、長野組は帰途に着き、関東組はそれぞれスキー、スノボー、かんじきゲレンデ歩きを、お昼まで楽しみ現地にて解散となった。

今日の私の一番の楽しみは、木島平スキー場の最高峰、高社山山頂からの景色を眺めることだった。
ここは超上級者コースで下から見上げると、滑り降りるというよりは、滑り落ちるといったほうがしっくりくるような傾斜だ。レンタルスキーの人=初級者は板を外さないとリフトにさえ乗せてもらえない。前日、スキースクールの初級クラスに入門した私は、当然板を外し、リフトに乗り込んだ。急角度で登っていくと、次第に遠くの山並みが目に飛び込んでくる。太陽の柔らかな日差しを受けてキラキラ白く輝く戸隠、黒姫、妙高の山々は、神々しく毅然とした美しさに溢れていた。
山頂で上級者コースを滑り落ちる皆を見送り、再びリフトで降りた。下りのリフトは結構怖い。
その後、下で滑っているうちにいつの間にか、散り散りとなったメンバーが何処からともなく何人も集まってきて一緒に滑った。それにしても皆、本当に上手で、気持ち良さそうだった。

丁寧にスキーの手解きをして下さった方、おっかなビックリの初心者スキーに付き合って下さった方、遅い私をリフトの乗り口で待っていてくれた方、ドラエモンのポッケみたいに、ポッケの中から飴やチョコを出して下さった方、皆さんのさり気ない思いやりを頂き、楽しい一時を過ごすことが出来て感謝でいっぱいです。
最後に、この企画を取りまとめてくださったリーダー、ありがとうございました。本当に楽しかったです。


スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

アルプス灯会

Author:アルプス灯会
Since 1975. 今年で48周年

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索