日程 :2009年6月27日(土)
場所 :那須・井戸沢
参加者:3名
金曜夜新宿に集合し、那須にある井戸沢に行ってきた。
東北道の板室ICから高速を降り、深山湖の駐車場で仮眠した。
土曜は雲ひとつない快晴、昨夜は1:30に就寝した為
目覚めは悪いものの絶好の沢日和となり、皆嬉々として
起き出した。
8:00に歩き出したが登山道が入り組んでいて解りづらく、
近くにいた釣りのお兄さんに聞いてみた。
井戸沢は人気の沢のようで、よく間違える人がいるからと
親切に教えてくれた。(感謝)
三斗小屋跡付近は石碑などが多く見られた。
アプローチ1時間程で遡行開始、と思ったら
すぐに堰堤が立ち塞がっていた。
見ると平成20年作・江戸沢と書いてある・・・。
えっ、井戸沢じゃないの?間違えた?
不安をかかえながら、でも合っていると信じ堰堤を
乗り越え遡行再開。
程なくネットの記録にあった滝が現れ、沢が間違っていなかった
ことが解り安心した。
明るく綺麗なナメ沢で、気持ちが良かった!
高度をかせぐにつれ、後方に那須岳が見えてきた。
景色も最高、簡単に登山道に出ることができた。
7月第2週くらいにはニッコウキスゲの群落が見れるらしい。
下山は中ノ沢を下る。熱った体に沢の水が気持ち良い。
しかし、ツルツルのナメの為滑りやすく、なかなか前に進めない。
思った以上に疲れた。
今回は「リカ様お勧めの沢」を紹介して頂き、決行した。
念の為にロープを出したのは1箇所だけ。
初級者にもお勧めの沢だが、下りは登山道を選んだほうが
楽かもしれない。
スポンサーサイト
- ▲
- 2009-07-14
- 沢登り
- トラックバック : -
コメントの投稿