日程 :2009年8月9日(日)
参加者 :11名

9:00 富士急バスで河口湖駅を出発
9:40 三つ峠登山口入り口で下車、入山
道のわきには、いろんな種類のかわいらしいお花が咲いていました。
皆さん花の名前にお詳しくて、勉強になりました。
一押しはレンゲショウマ!つぼみが本当にまん丸で、コロコロしてるんです。
私は、シモツケソウ、レンゲショウマ、ハクサンフウロの名前と姿だけは忘れまいと、必死に覚えました(笑)
(10:30~10分休憩)
11:20 三つ峠山荘到着
富士山とご対面!…のはずが、残念。今日の富士山はガスの向こう側でした。
でも、山登りにはちょうどいい気温で、快適。
ここでお昼御飯にしました。
11:40 出発、山頂へ。
11:55 三つ峠山頂着 記念撮影。1785メートルなり。
12:00 下山開始
屏風岩の横を通って下山。
ここはクライミングのゲレンデとしても有名な所で、
頂上付近にある小屋(以前山荘として使われていたもの)の中には、小さなクライミング用の壁もありました。
途中すれ違ったおじさんに、「この先も花がいっぱいだよ!」と言われ、みんなわくわくしていたのですが、
うん?…花なんて、咲いてないよ?おーい、すれ違ったおじさーん…
(13:00~10分休憩)
13:50 林道に合流
14:00 達磨石ゲート着
でも、達磨石を見るためには分岐の道を登り返さねばならないため、結局達磨石には行かないことに。
14:40 三つ峠グリーンセンター着
山歩きの汗を流してすっきりした所で、プチ暑気払いを開催。
皆で持ち寄ったおつまみで、お酒も進みます。
そしてグリーンセンターの送迎バスで三つ峠駅へ。
残念ながら富士山は見られませんでしたが、それに替わる花々を見れて、とても楽しい山行でした。
みなさま、おつかれさまでした!
スポンサーサイト
- ▲
- 2009-08-22
- 日帰りハイキング
- トラックバック : -
コメントの投稿